介護職員の存在意義とは?
2023/01/28
おはようございます‼
家で飲むビールは金麦です🍺
(朝から酒の話)
(どーでもいい情報)
今日は介護職員の存在意義ってなんだっけ?という話です
皆さんご存じのとおり介護職員ができる仕事はとっても限られている割には具体的に出来る事が分かりずらいという特性があります。
特に生活支援は難しいですね(;^ω^)
私はよく「要介護者の命(健康)に関わる家事は支援できます。」と説明します。
じゃあ身体介護で命が関わっているので医療行為は出来るのか?と言われたらそれも出来ないのですね(・´з`・)
やれる家事は限られているし、医療行為はできないし、ぶっちゃけ介護職員が出来る事って誰でもできるじゃん?
と思いませんか?
そしたら介護職員の存在意義って何?と疑問がわきます🤔
その答えは「気が付く役目」を担っているのです‼
誰でもできるようなことを定期的(週1回とか)に行って普段とは違う要介護者の様子に気が付くことが介護職員の存在意義なのです(`・ω・´)
なので介護職員は掃除や洗濯、おむつ交換に入浴介助をするだけでなく
そこから要介護者の身体的・精神的な変化を察知することが仕事の目的なのです。
スマイルステーション笑楽は世にも珍しい常勤ヘルパーさんを中心に雇用している訪問介護事業所です(^^♪
ご興味あればぜひご連絡ください‼
4月から働ける方を募集していま~す♪